10月22日(水) 全校朝会 2年生の発表

  後期児童会三役のメンバーが初めて司会進行をつとめました。

 まず最初は今年度転入職員からのお話です。今回担当の職員からは、自分の趣味・好きなことについてお話がありました。いろいろな写真を子供たちに見せながら、「自分の好きなことを見つけて、仲間を増やして、楽しみましょう。」と語りかけました。

 次は2年生の発表です。生活科まちたんけんの学習の発表ということで、地域の民宿、駐在所、図書館を探検して学んだことについて、写真やクイズを織り交ぜながらプレゼンテーションを行ってくれました。クイズでは意外な答えもあり、「え~っ!」と驚く場面もありました。探検して分かったこと、思ったことをしっかりと自分の言葉で伝えることができました。まちたんけんにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。




 次に各委員会委員長からの発表では、後期の活動計画などについて全校の子供たちにお知らせがありました。

 このような活動が終わった後は、いつも高学年が率先して後片付けをしてくれています。高学年の皆さん、いつもありがとうございます。


このブログの人気の投稿

5月7日(水) 本日より奥尻小学校ブログページを開設いたします!

5月13日(火) 1年生を迎える会

5月8日(木) 4月の教育活動の様子