9月3日(水) 6年生プログラミング学習

  micro:bitという教材を使ったプログラミング学習を行いました。

 この教材を使い、パソコンでプログラミングしたデータを書き込み、LEDを点灯させて様々な動きのある模様を表しました。プログラミング学習は、論理的に物事を考え、様々な問題を解決する「プログラミング的思考」を育むことを目的に行っています。

 6年生は、いろいろな模様を作ることに意欲的に取り組んでいました。      

         


このブログの人気の投稿

5月7日(水) 本日より奥尻小学校ブログページを開設いたします!

5月13日(火) 1年生を迎える会

5月8日(木) 4月の教育活動の様子