8月29日(金) 総合防災訓練・一日防災学校
町の総合防災訓練に合わせて、大地震後の津波からの避難を想定した訓練を行いました。7月にも同様の訓練を行いましたが、前回よりもさらに落ち着いて整然と避難をすることができました。
一日防災学校では、函館地方気象台、町役場、町教委の皆様にご協力いただき、「津波発生の仕組み」「大雨、落雷、竜巻などの自然災害の実際と身の守り方」について学びました。
津波については、実験装置体験を通して学びました。一度押し寄せた津波が引いていき、続いて第二波が発生することなどがわかりました。
自然災害と対処法については、DVD視聴と講話から学びました。大雨や津波のときには高いところに避難すること、落雷や竜巻から身を守る方法を学ぶことができました。
さまざまな災害から自分の身を守るための術を学ぶ貴重な機会となりました。ご協力いただいた関係機関の皆様、ありがとうございました。